「もっと富良野が好きになる!」
トラベルトレーラーで行く!
富良野ファーム&キャンプキャラバン
(開催期間)4月〜10月
ウレシパ・フラノと一緒に出かけよう〜!!
トラベルトレーラーを引っ張って、気の向くまま北海道を旅する・・・、誰もがきっと憧れる旅。そんな贅沢な旅にウレシパ+フラノと一緒に出かけませんか?
ベースキャンプ地は私たちの大切なホスト農家さんの松鶴ファームさん、自社の放任主義畑があるウレシパ畑がメインベースキャンプ地です。(季節や受け入れ状況等によりベースキャンプ地は変わります。)
旬を迎える農家さんが大切に育てている農作物など、地元の食材を使ってみんなでアウトドアクッキング。キャンプの醍醐味のトップ3!?「火起こし」はアウトドアにおいて重要なお仕事です。ダッチオーブンや、北海道スタイルBBQ、ジンギスカンなどで夕食は盛り上がること間違いなし。みんなで食べる外飯は「うまいっ!」に尽きます。。。
夜のお楽しみの一つには温泉も!陽が沈んだ後は、虫たちやカエルの大合唱を聞きながら満点の星空を眺めつつ・・・ご宿泊は、キャンピングトレーラー。明日に備えてゆっくりお休みください。
翌日・・・、早朝からすでにもう農家さんの1日が始まっていますよ!早朝の澄んだ空気の中、野生動物の姿も!?
朝食を食べたら、新たな一日が始まります!
【使用予定のトラベルトレーラー】
エメロード365 (Emeraude 376 V edition premium)
キャンピング トレーラー滞在地
富良野パイオニア入植の地
サブベース
富良野の入植が始まった明治30年、九州から入植した中村千幹が初のクワを下ろしたその地が扇山。そこで農家を営んでいた元農家跡。
宅地周辺を田畑に囲まれた農村地帯のど真ん中。周囲は庭木に囲まれたプライベート空間が広がります。
富良野開拓の歴史に想いを馳せるサブベースです。

結の森
サブベース
場所:南富良野下金山
下金山の小さな山に手作りの山小屋と、羊の放牧・・・。どこか北欧をイメージする小さな森「結の森」
もう、廃車同然のアメリカンキャンピングトレーラーをリフォームし、息を吹き込み直したのがウレシパ・フラノの結の森ベースです。
2021年〜2022年
「トラベルトレーラー」ファーム&キャンプツアー
モデルツアー開催!
「トラベル トレーラー」ステイ(滞在)だけではもったいない〜!
富良野に来たらぜひ体験していただきたい「もっと富良野が好きになる!」体験プログラム満載のモデルツアーをご用意いたしました。ぜひご家族で、お友達同士でご参加ください〜。
*すべてプライベート(1グループ)でご案内予定

2021年4月・初春
Coming soon!

2021年9月・初秋
Coming soon!
モデルツアー参考料金
【3泊4日モデルツアー参考料金】
小学生以上の年齢 お一人さま 73,000円〜(消費税別)
【2泊3日モデルツアー参考料金】
小学生以上の年齢 お一人さま 48,250円〜(消費税別)
*4歳以上6歳未満などの幼児の利用料金:お一人さま1日1,000円(付帯サービスなし)
モデルツアー参考料金に含まれるもの
【トラベルトレーラー滞在】
宿泊予定は、フランス「トリガノ社」のエメロード(Emeraude 376 V Edition Premium) キャンピングトレーラーを予定しています。外壁厚を寒冷地仕様に変更し高い断熱性能。ソーラーパネル、灯油FFヒーター、カセットガス供給器、インバーターなど、次世代キャンピングトレーラー、防災機能搭載トレーラーにもなります。車内にはウィンドエアコン、地上波TV、洗面付きお手洗いも完備。快適なキャンプ生活をエンジョイ!
*キャンピングトレーラーに宿泊していただきながらキャンプ体験ツアーです。目的地の移動がある場合には、お客様にもお手伝いいただきます。(トレーラーの牽引はスタッフで行います。)
【アメニティ】
フェイスタオル、バスタオル、使い捨て歯ブラシ、リネン(ベッドカバー)、寝袋(布団)
【夕食】
手作り体験などでみんなで作った食材や、収穫体験から収穫したその季節のお野菜など、地元食材を中心にしたBBQ、ジンギスカン、鍋、カレー、ダッチオーブン料理などアウトドアクッキングを楽しみながら、ワイワイ楽しく食事を作ってお楽しみいただきます。
【朝食】
ホットケーキやサンドイッチ、富良野産米「ゆめぴりか」や自家製お味噌で作るお味噌汁など。
(ドリンクについて)
お茶、水、ソフトドリンク、アルコール飲料などは料金に含まれません。買い出しの時間に各人でご購入ください。
【日帰り温泉入浴(下記のいずれかを予定)】
湯の沢温泉、ハイランドふらの、万華の湯(追加料金あり)、白金温泉ホテルパークヒルズ、光明石温泉の富良野リゾートホテルエーデルヴェルメ
*入浴料込、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーは浴室に設置有り
【国内旅行保険】
皆さまご加入いただきます。
【モデルプランに含まれる体験プログラム】
ウレシパ・フラノの「もっと富良野が好きになる!」体験プログラムを追加可能です。追加可能な体験オプションは、季節ごとに多彩なプログラムをご用意しております。ぜひ、皆様にあった体験プログラムにご参加くださいね〜!
*体験プログラムにより、参加可能な年齢設定がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォームからご希望の体験プログラムを選択していただけます。上記の基本料金にご希望の体験プログラムを追加したツアー料金を別途お見積もりいたします。
*季節や、追加する体験プログラムによってツアー料金は変動します。別途お見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
*お客様の都合に合わせて延泊もOK!
*「フライトの都合で日程を変更したいのだけど・・・。」など基本スケジュールの日程変更などぜひご相談ください。
*トラベルトレーラーの移動に伴う牽引は全てスタッフで行います。
参加条件について
必ず、ご一読をお願いいたします。。。
参加(滞在)可能な基本年齢
4歳以上または小学1年生以上
*3歳未満の幼児不可
キャンピングトレーラー宿泊利用人数
小学生以上が最大基本4名様まで
*5人目以降が乳幼児の場合、添い寝で受け入れ可能な場合がございます。ご相談ください。
お客様にご用意いただきたいもの
アウトドアに適した服装と靴:
野外活動では、虫刺され、草木等のかぶれ、急な天候の変化による気温の低下など多いに考えられます。長ズボン、長袖、発汗性の良い乾きやすい化繊のシャツ、靴下をお勧めします。靴はサンダルなどはお控えいただき運動靴でご参加ください。
防寒具:
北海道は夏でも10度以下に下がる場合が考えられます。コンパクトにまとめられるような薄手のダウンジャケット、フリース素材の服、カッパ等の雨具なども風除けには最適です。また、季節によっては本格的なダウンやフリース素材が適している場合がありますので、事前に服装等のご相談をお願いします。
(手袋、ニット帽、ネックウォーマーなど)
熱中症防止対策:
熱中症予防として、帽子、サングラス、ラッシュガード、アームカバー、常に水分補給できるよう水筒をご準備ください。
下着等のお着替え:
下着、靴下、アンダーシャツなどできれば予備などをご準備いただくとベストです。
虫除け:
ご自身でお使いの物がある場合には、ぜひご持参ください。
非常時のお薬、メディケーションなど:
ご自身の常備薬がある場合についてはご持参いただくことが一番です。また、持病等で必要なお薬については必ず予備も含めてご持参ください。