ラベンダーの丘&ぶどうヶ丘エリア
サイクリングガイドツアー
ラベンダーの丘エリアからぶどうヶ丘エリア、2つのエリアをワンウェイで楽しむルート
エリアの見どころ
スタート
トコトコサイクリングさんに集合し、まずはEバイクの操作方法やサドルの調整など確認します。
Eバイク のタイプはMini stream 、BIKKE、Real Streamの3タイプ。
メインでご利用いただくのは、Mini Stream前かごつきの小径車輪の可愛いEバイク。
20kg以下のお子さんで、自分でしっかりホールドして座る事ができるお子様であればBIKKE(追加料金1000円)で一緒に出かけられます。
BIKKEはフレームがしっかりしているので、体格が大きな(90kg以上、190cm以上)方にもこちらのBIKKEでご対応いたします。(追加料金1000円)
Real Stream も場合によってご利用いただくこともございます。

町営ラベンダー園と北星山展望台(中富良野森林公園内)
トコトコサイクリングをスタートしてすぐに富良野を代表する素晴らしい景色とラベンダー畑が現れます。北星山展望台は中富良野森林公園の山頂であり町営ラベンダー園の山頂にも当たります。この町営ラベンダー園は冬は町営スキー場!一人の利用のリフトがあり、夏は観光用に運行されていますので、ご希望あればぜひお楽しみください。(別料金)
展望台からは、山手線がすっぽり入るぐらいの大きな富良野盆地と、眼前には今もなお活動している十勝岳とその山並みは国立公園大雪山国立公園の一部が見渡せます。

中富良野エリア、丘陵地帯
のどかな、農村景観をのんびりとサイクリング、そしてこのサイクリングエリアの中でもっとも長いヒルクライムへ!その後には、長〜いボーナスダウンヒルが待っています〜、まさに、E-Bikeの電動アシスト機能をフルに堪能できるウレシパ・フラノがもっともおすすめするサイクリングルートなのです!
ふらのワイン工場 インスタ映えポイント
富良野では国内でも珍しく、行政がワインを製造しています。E-Bikeサイクリングのこのエリアは、ふらのワイン用の葡萄畑が美しい丘の景色が特徴です。
秋の実りの頃、ワイン工場のある清水山では葡萄の収穫や畑で作業している農家の方々の様子や、紅葉した葡萄の赤い葉と紅葉の山並みのコントラストがもっともおすすめのポイントになります。
カンパーナ六花亭
北海道を代表する銘菓、六花亭さんの富良野のお店です。この葡萄畑が広がる美しい丘の上にお店はあります。このカンパーナ六花亭のテラスからは十勝岳連峰と富良野盆地を一望できるとっても素敵な場所です。
実は、何を隠そう、私たちウレシパ・フラノもこのテラスでフォトウェディングとプチ挙式を挙げさせていただきました。思い出のカンパーナ六花亭です。

その他のサイクリングエリアに興味がありますか?
お問い合わせ・ご予約フォーム
メール到着確認後、折り返し確認メールをウレシパ・フラノよりさせていただきます。万が一、3日を経過しても確認メールが届かない場合には、大変恐れ入りますが、TEL090-6261-9668、E-mail: inquiry@urespa-furano.jpまでご連絡いただきますようお願い致します。。。