ラベンダーの丘エリア

ラベンダーシーズンは6月下旬から7月にかけて

エリアの見どころ

スタート/ゴール 

トコトコサイクリングさんに集合し、まずはE-Bikeの操作方法やサドルの調整など確認します。

Eバイク のタイプはMini stream 、BIKKE、Real Streamの3タイプ。

メインでご利用いただくのは、Mini Stream前かごつきの小径車輪の可愛いEバイク。

20kg以下のお子さんで、自分でしっかりホールドして座る事ができるお子様であればBIKKE(追加料金1000円)で一緒に出かけられます。

BIKKEはフレームがしっかりしているので、体格が大きな(90kg以上、190cm以上)方にもこちらのBIKKEでご対応いたします。(追加料金1000円)

Real Stream も場合によってご利用いただくこともございます。


町営ラベンダー園と北星山展望台(中富良野森林公園内)

トコトコサイクリングをスタートしてすぐに富良野を代表する素晴らしい景色とラベンダー畑が現れます。北星山展望台は中富良野森林公園の山頂であり町営ラベンダー園の山頂にも当たります。この町営ラベンダー園は冬は町営スキー場!一人の利用のリフトがあり、夏は観光用に運行されていますので、ご希望あればぜひお楽しみください。(別料金:お一人往復350円程度)

展望台からは、山手線がすっぽり入るぐらいの大きな富良野盆地と、眼前には今もなお活動している十勝岳とその山並みは日本最大の国立公園大雪山国立公園の一部が見渡せます。

丘陵地帯

心地よいダウンヒルでは、馬の放牧やメロンハウスなどが沿道に見えてきます。

ちょっとしたプチヒルクライムでは、E-Bikeの電動アシスト機能を試せる時です。シフトを調整していかにアシスト機能を受かって楽に坂を登るか・・・日頃から普通自転車を利用されている方からは、ここで「お〜!!楽勝〜!」という声が聞こえてきますよ〜。


かみふらの八景「パノラマロード江花」

これぞ、ザ北海道!一直線に伸びる農道をE-Bikeに乗って軽快にサイクリングします。心地よい風、どこか田舎の匂い漂うこのパノラマロード江花は、季節により、週替わりと言っても良いぐらいに風景が映りゆきます。十勝岳に向かってのダウンヒル は最高です。


ファーム富田 

今や世界的に有名なラベンダー畑「ファーム富田」。園内はとっても広く、見どころも満載です。お隣には「富田メロン」メロン専門店もあり、おすすめは数種類あるメロンパンやソフトクリーム!

お客様のペースに合わせて見学時間をとります。

*場合により、先にゴールしてからその後ゆっくり見学していただく場合がございます。


アレンジサイクリングルート・ロングVer. サイクリングルート

体力があって、あるいは、季節によってルートにアレンジを加えることがあります。それは丘の風景を存分に味わっていただけるおすすめのサイクリングルートです。

隠れ焙煎コーヒー豆のお店の立ち寄りもできます〜!

ご希望あれば、ぜひお尋ねくださいね。

その他のサイクリングルートに興味がありますか?

お問い合わせ・ご予約フォーム

メール到着確認後、折り返し確認メールをウレシパ・フラノよりさせていただきます。万が一、3日を経過しても確認メールが届かない場合には、大変恐れ入りますが、TEL090-6261-9668、E-mail: inquiry@urespa-furano.jpまでご連絡いただきますようお願い致します。。。